新着 News

日別アーカイブ: 2025年6月11日

キャブレター&エンジン腰上編

NRマジックYouTubeチャンネル

あなたは既にご視聴いただきましたか?

ゆーっくり、マニアックに進行しております~(笑)

初心者の方でも、意外と「へ~」って、

軽~く、分かりやすい内容です。

そもそもicon_idea.gif

バイクを速くする!パワーアップする!快適にする!には、

必要な箇所を部品交換or加工する。

そして、

その変更に合わせた、最高のバランスへ整える!

街乗り用、レース用、

結局どんなマシンを作るのも基本は同じ。

NRマジック(=中里)の開発コンセプトは40年間同じです。

”最小限の部品交換で、最大限のパワー発揮!”

バランス!

これは、単にNRマジック云々という事では無く

カスタムに踏み込む時、

あるいは、生活のあらゆるシーンにおいても

バランス!

いつでも!誰にでも!何にでも役立つ手法かと思います☆

img_mains24

 

さぁ、YouTube

今回はどんなマニアックな話でしょうか?(笑)

「メーカーなんだからパパッと出来そ~」

ふんわりイメージが有るかもしれないですが、

そんな甘くはないのです。

”コツコツやる” みんな同じです。

確かに、初心者の方に比べると短時間で出来ることはあります。

しかし、その分 見過ごせない事、妥協できない事が浮上します。

そして、やりたい事、

更に、試してみたい事も出てきます。(こうなると終点がなくなりますicon_eek.gif・・・)

時に失敗もするし、時間は何乗にも掛かります。

 

バランスを整える。

1つ変更に対して、1で、バランスを補えないことは多いです。

整えるには何処を触るべき?あるいは何か所のコツコツが必要か?

見極めですね。

 

ここで誤解の無いように確認してください。

重要なポイント!

部品の交換や加工で、必ずしも良くなるとは限りません。

たくさん部品交換したら、その数だけ良くなる訳ではないのです。

さて、皆さんは何が重要か、もうお分かりですよね?

そうです!バランス!

まずは、

① どう変化したいのか?⇒目標を明確に。

②目標に見合ったカスタムを見極める。

③全体のバランスを整える。

このステップで進めて行くと、順調に理想に辿り着きやすいハズですよ。

 

知識や技術

正しく知ると、不思議と活かすチャンスがやって来るものです。

オートバイを色んな角度から知って

楽しく役立ててくださいね。